『FGO』【動画】これ見てまだAndroidでFGOやるやつおるん?wwwwwwwwwwwwwそれでも僕は…
仁義なきFGO起動勝負
axon7(2016年製Android)
vs
iPhone8+(ios11.4)
何やらAndroidのFGOがアホみたいに遅いと聞いたので実験しました
アンドロイダーのおーさまはこれが普通だと思ってました#fgo#fate pic.twitter.com/zL4P5mYsNB— ゲンバー大王a.k.aおーさま@工兵のサーヴァント (@zankantou2) 2019年3月6日
@n3LpMCYC8ZZtahn どうしてもAndroidでやりたい人向け推奨機種まとめ見たらハイエンド機種ばっかで笑いました
@zankantou2 F外より失礼
Android端末自体のスペックは当時の中華スマホのハイエンド機なのですが、AndroidはFGO以外にもUnityというゲームエンジンで開発された物とは仕様上、相性が非常に悪く重いです
Unity以外であればAndroidの方が軽い物もあります(iPhoneがゲーム向けという認識の方もいるので補足程度に)
Android端末自体のスペックは当時の中華スマホのハイエンド機なのですが、AndroidはFGO以外にもUnityというゲームエンジンで開発された物とは仕様上、相性が非常に悪く重いです
Unity以外であればAndroidの方が軽い物もあります(iPhoneがゲーム向けという認識の方もいるので補足程度に)
@zankantou2 4年前の型落ちAndroidですけど、そこまで起動時間長くないですよ? 確かにiPhoneには圧倒的に負けますけど、機種次第だと思います
@zankantou2 @2yuPnbcY4XLTqbc てゆうかアンドロイドってFGOのロードすらこんなに時間かかるとかそんなに性能悪いのか…?
一番最初に買ったのはアンドロイドだけど以降はiPhoneだからわからないけど…
一番最初に買ったのはアンドロイドだけど以降はiPhoneだからわからないけど…
@YataKarasu3 横から失礼を。
機械としての性能が悪いのではなく、AndroidとUnityによるソフトとしての「仕様」ってやつです
機械としての性能が悪いのではなく、AndroidとUnityによるソフトとしての「仕様」ってやつです
「どんな機械相手でも同じように開発、動作出来る様に」
というコンセプトで作られてるので、間に補間するための処理が沢山入ってるんですね
その補完のための処理が毎回走るんです
@YataKarasu3 なんせAndroidは同世代でも中身はてんでんばらばら
その機械としての違いを同じソフトで吸収するためにかなり効率悪い構成になってます
その機械としての違いを同じソフトで吸収するためにかなり効率悪い構成になってます
対してiPhoneは基本的に1世代1機種、あっても下位互換ていど
プログラムも、できるだけ機械語に近いものを直接使用することができるその差が出てくるわけです
@zankantou2 知らなければ幸せでいられたのに…
この記事へのコメント